
●参加に際してのお願い
・予定時間は、進行状況により多少短縮・延長する場合があります。
・講師の都合により、やむを得ず休止・日程変更となる場合があります。
台風その他天変地異、交通機関の運休等により休止となった場合、
日程変更にて講座を設定します。
・参加者以外の方を伴っての受講はできません。
お連れ様はご遠慮ください(お子様連れ・ペット同伴不可)。
・御同席になった参加者間での勧誘・営業活動は禁止とさせて頂きます。
・遅刻・早退・欠席の場合は、事前にご連絡を頂きますようお願い致します。
・飲食・喫煙は不可となります。
・参加中は携帯電話の電源を切るかマナーモードにしてください。
特に石けん作成途中での通話・メール等はお断りしております。
・録音・録画・写真撮影は原則不可となります。
必要な場合は必ずお申し出の上で撮影してください。
・講義中は原則として退席・退室することはできません。
必要な場合は必ずお申し出の上で退席・退室を願います。
・貴重品類は各自で管理をお願いします。
必要があって離席・退室する場合なども、ご自身において貴重品の管理をお願いします。
ご本人の不注意による事故・紛失・盗難の責任は負いかねます。
・講座内で使用する道具・材料・薬品等の使用・取扱いについては、
講師の指導の下慎重に行い、事故や怪我の無いよう十分にご注意ください。
・作成した食品・化粧品等の飲食や使用については、自己責任の下で行ってください。
・お渡しするレジュメ・資料等は、参加者ご本人の個人的な利用のみとして下さい。
無断で複製・転載・転用・配布することは、固くお断り致します。
尚、ご自身のお教室で使用したい場合などは、必ず事前にご連絡・ご相談を頂き
担当講師より承諾を得た上で、原案が当サークル講師である旨を記載して下さい。
・ご自身のブログやホームページ等へレッスンについてご掲載される際は、
当ホームページやブログへのリンクを表示頂けますと幸いです。
又、以下の内容についての掲載は固くお断りさせて頂きます。
*製作過程や材料についての説明や技法の開示などの情報記述及び写真
*講師や他の受講者様の映り込んだ写真や個人情報等の情報記述